top of page

50:50─その中心に、人間の本質がある。

4.png
【FIFTY-FIFTY】HP(月).png

FIFTY–FIFTYの原点

この世界は、常に表と裏、二つの力で成り立っています。
光と影、理と感、静と動。
そのどちらも欠けては、真の豊かさは生まれません。

しかし、現代社会は「0か100か」で分断されがちです。
けれども私たちは、その狭間(あわい)にこそ真実があると信じています。

投資・教育・文化という異なる領域を横断しながら、
『バランスの中にある真実』を追求してきました。
極端な価値観に流されることなく、
人間本来の調和と自由を取り戻すために。
FIFTY–FIFTYは、ここから始まりました。

そして今、私たちは人が自らの内なる調和を取り戻すための道を拓いていきます。
成功でも失敗でもない、生きることそのものの豊かさへ。
その原点から、私たちは未来のバランスをデザインします。

風の時代への羅針盤

― 見える世界と見えない世界を繋ぐ、調和の道 ―

200年以上続いた「土の時代」は終わりを迎え、

いま、私たちは『風の時代』という

新しいサイクルの始まりに立っている。
これからの時代に価値を持つのは、
物質や所有ではなく、

情報・意識・人との繋がり、そして心の在り方。

FIFTY–FIFTYは、理性(Logic)と感性(Intuition)の統合を通じて、
見える世界と見えない世界の調和を実現する

『羅針盤』として誕生した。
私たちは、社会の変化を恐れることなく、
『中庸』という永続的な原理に基づいた、

新しい生き方と学びを提案している。

3_edited_edited_edited_edited.jpg

FIFTY–FIFTYの投資哲学

― 『数字を読む力』と『心を読む力』 ―

FIFTY–FIFTYの投資コンサルティングは、
寿命を削って利益を追うための技術ではない。
心の安らぎを感じながら、確かな技術を養うための実践である。

「数字を読む力」と同じく、
マーケットに参加する大衆心理──つまり「心を読む力」を重視する。
理と感を統合した中庸の哲学によって、
安定した成果と、内面的な成長の両立を目指す。

トレーダーメッセージ

― 調和しながら本質的に勝つ

FIFTY–FIFTYの投資コンサルは、
「疲労困憊するマネーゲーム」ではなく、
「調和しながら本質的に勝つ」ための学びである。

理性と感性の均衡を保ち、
内なる静けさの中で最善を選ぶ力──
それが、私たちが提唱する『中庸的トレード』の本質。
成功を焦るのではなく、
自分自身と調和しながら結果を積み重ねていく、
それこそがFIFTY–FIFTYの目指す投資のかたちである。

IMG_1289_edited.jpg
13_edited.jpg

FIFTY-FIFTYメッセージ

― 風の時代を生き抜くために ―

いま求められているのは、
速さではなく、深さ。
競争ではなく、循環。
理と感、心と技──その両輪を整え、
「風の時代」を軽やかに、そしてしなやかに生きるための羅針盤を、FIFTY–FIFTYはあなたと共に創っていく。

ABOUT US

FIFTY–FIFTYは「理性と感性の調和」を軸に、
人の成長と社会の調和をつなぐ学びと実践の場です。
中庸の哲学から、未来の豊かさを創造します。

  • X
  • Instagram

FIFTY-FIFTYの3つの柱

「理 × 感 × 調和」── 私たちの活動は、この3つの軸で構成されています。

一般社団法人FIFTY-FIFTY

1. 投資教育 ― 理を磨く

数字を追うだけの投資ではなく、
「市場心理を読む力」「内面の安定」を育む学び。
理性と感性のバランスを整え、
安定した成果と心の成長を両立する『中庸的トレード』を実践します。

一般社団法人FIFTY-FIFTY

2. 能力開発 ― 感を養う

本来の感性を取り戻し、潜在的な能力を開花させるための自己探求プログラム。
瞑想・心理分析・自己理解を通じて、
思考と感情を調和させ、創造的な生き方を育てます。

一般社団法人FIFTY-FIFTY

3. 文化創造 ― 調和を築く

精神性とテクノロジーを融合させ、
地域・企業・個人を繋ぐ「新しい文化の循環」を創出します。
教育・芸術・農業・まちづくりを横断し、『中庸』の精神で持続可能な社会モデルを育てていきます。

一般社団法人FIFTY-FIFTY

Greetings|極端ではなく、バランスこそが力になる

現代は、成功か失敗か、勝者か敗者かという0か100かの価値観が人々を追い詰めています。私たちFIFTY-FIFTY(中庸)は、この時代にこそ50:50のバランス=中庸の重要性を取り戻し、多様な人が自分らしく活躍できる社会をつくることを目指しています。

私たちが大切にしているのは、 「目に見える世界を理解し、目に見えないものから逃げないこと」 。数字や理論だけでは捉えきれない、人の感覚や直感、文化や精神性が、持続可能な社会の礎になると信じています。

これまで私たちは、投資教育・能力開発・体質改善・人相学・パワーストーン・デザインといった多様な事業を展開してきました。これらは単なるビジネスではなく、 「好き」や「得意」が生かされ、ポジティブな感情が循環するコミュニティづくりのための試みです。

私たちの最終的な目標は、一人ひとりが自分の力を活かし、安心して暮らせる『持続可能な村』を築くことです。経済活動と心の豊かさ、技術と文化、個人の自由と共同体のつながりが調和する未来。そのモデルを提示し、次の世代へとつないでいきます。

FIFTY-FIFTYは、極端から自由になり、バランスの力で人と社会を幸せにするためのプラットフォームです。

この挑戦に共感し、ともに未来をつくる仲間が増えることを願っています。

bottom of page